PRAY FOR SAKURA KINDERGARTEN

未来を咲く子供たちのために

さくら幼稚園は

ダンミカ僧侶が行った日本での仏教啓蒙活動を通して
得た支援者の協力の元、2002年に
ダルマアショカ寺院内に設立されました。
スリランカには、小学校、中学校は教育費のみ無償の
制度がありますが、幼児教育はすべて有償で、
貧困家庭の子供たちは受けることが できません。
貧困や劣悪な家庭環境であるために
才能を延ばすことができないそんな子供たちに、
無償で幼児教育の場を提供し、 困難な環境にくじけず
未来のスリランカを担い今後の社会にとって有用な
人に成長することを願って設立されました。

善行の始まり

1997年以降、日本との繋がりの中で、
サマン氏を含む日本在住スリランカ人と
日本の方々の支援により、スリランカ国内の水不足地域、
8カ所に井戸の設置、日本から寄贈されためがねの配給、
24カ所の病院にベッドや車いすを寄贈しました。
また、里親制度を設け、6歳から18歳までの25人の子供の
教育に貢献するなど、多くの慈善事業を行い、今日に至ります。

  • 善行の始まりの画像1
  • 善行の始まりの画像2
  • 善行の始まりの画像3
  • 善行の始まりの画像4
  • 善行の始まりの画像5
  • 善行の始まりの画像6
大悲心

大悲心(だいひしん)

全ての生きとし生けるものに
対する慈しみの心。

大悲心の教えを実践することで、私たちは日常生活の中に
大きな豊かさと平和を見出すことができます。
他者への慈しみと思いやりは、
人生に深い意味と充実感をもたらしてくれるはずです。